ニックネーム:JH3DMQTeam7043創設者

»くわしく見る
非常通信周波数3535KHZのLSB運用の件
2015年04月03日(金)
[QSP] 3535KHzのLSBでの運用の件。
質問内容
法律的な)質問ですが、
非常通信周波数となっている3535kHzですが、
慣習として3.5MHz帯SSBではLSBだと思います。
この周波数ではLSBの運用はできないと思うのですが、
この非常通信周波数は基本的にCWという解釈なんでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
de JE6NSK/6 橋爪氏(Team7043メンバー局)

回答(引用)
JH3DMQ 水谷 様
お世話になっております。JARL会員部の近藤ですが、非常通信セ
ンターの山下に代わり 3535kHzでもLSB運用に関しまして回答させ
て頂きます。
 周波数使用区別の告示では、3535kHzでのLSBによる送信波告示
違反となります。しかし、非常災害時の運用では、そもそもの無線局
の目的を超えた運用です。生命・財産を守るために必要な通信です
ので運用者の判断により無線局の目的等を超えた運用ができると
考えます。
総務省のアマチュア無線の非常通信の考え方
 また、10MHz以下の周波数でのLSBの使用はアマチュア無線の世
界だけの慣例です。(法的な規制ではない)
 JARL NEWS 春号で周波数の占有周波数帯幅に付きまして解説
しましたが、SSBの周波数の示し方には搬送波の周波数を示すもの
と占有周波数帯幅の中間の周波数を示すものの二通りが有ります。
 近年の市販無線機はキャリア周波数を示すものがほとんどですが、
昔の機種では双方が混在しています。
 最近の無線機の周波数確度は素晴らしく10Hz以下をも正確に表
示・送信することができますが、厳密な周波数管理による運用はなじ
まないのではと思います。

                                 JARL会員部 近藤様

ご回答有難うございました。

de JH3DMQ 水谷


2015-04-03 16:03 | 記事へ | お知らせ |

inserted by FC2 system